屋根のメンテナンスで代表的な3つの方法

屋根のリフォーム

築10年も超えてくると、雨漏りしないかなどが気になり出し、そろそろ屋根の修理や補修など、屋根のメンテナンスが必要だなと考えられる方もでてくると思います。

そこで、今回は屋根のメンテナンスで代表的な3つの方法についてお話致します。

1.屋根を塗装する

屋根をメンテナンスしようと考えた時に頭をよぎるのが、全部葺き替えないといけないのか?という事ですよね。

これは既存の屋根の状態にもよりますが、屋根材の痛みが少なく、下地の劣化もさほど心配のない場合は、屋根を塗装する(塗り直す)のが一番手軽な方法です。

廃材も出ないので、屋根のメンテナンスとしては価格を抑える事ができます。

基本的には、セメント瓦、化粧スレートやガルバリウム鋼板の屋根は塗装をし直す必要が出てきます。

ですが、粘土瓦など場合は塗装製品ではないので、塗り替えの必要はありません。

屋根の種類によって、塗装の必要がある屋根材とない屋根材がありますので、ご自宅でどのんな屋根材を使っているのか確認してから、屋根の塗装の相談をされるとよいでしょう。

屋根の塗装方法としては、業者にもよりますが、まず高圧洗浄機で屋根の汚れを落とします。その後、下塗りを行います。次に上塗りをして仕上がりです。

屋根のメンテナンスの方法としては、廃材も出ず商品を新しく買う必要もないので、費用の面でも一番お安くて済む方法です。

外壁の塗装と一緒にやる事で、足場の料金を浮かす事ができます。外壁の塗装の必要が出てきたときに、一緒に屋根の塗装もすると、費用的にもリーズナブルで、屋根の補修ができるでしょう。

屋根の塗り替えをするにしてもどんな種類の塗料がよいのか?塗料によって費用や性質が変わってきます。その場合こちらの記事が参考になります。

塗装をする時の塗料の種類とメリット・デメリット

2.カバー工法(重ね葺き)で屋根をメンテナンスする

屋根のメンテナンスをする時に、カバー工法(重ね葺き)を行うという方法もあります。

屋根のカバー工法(重ね葺き)とは何なのかと言うと、既存の傷んだ屋根をそのまま残した状態で、新しい屋根を既存の屋根の上にかぶせるという方法です。

屋根材は傷んでいる物の、下地の劣化が無い場合や、既存の屋根材を廃棄するのが難しい場合などに、カバー工法(重ね葺き)をするのが向いています。

既存の屋根を残すので、屋根の塗装と同様、廃棄物がでません。なので撤去処分費用が出ないというのが大きなメリットではあります。とはいえ、屋根材を新しくするので、屋根の塗装よりも費用は高めになります。

欠点としては、使用できる屋根材が限られてしまう事です。

というのは、既存の屋根の上に、さらに屋根を作る為、屋根の重量がかかってしまう事です。屋根に重量がかかると地震に弱いお家になってしまいます。

そのため、カバー工法(重ね葺き)を行う場合は、ガルバニウム鋼板や化粧スレートなどの軽い屋根材を選ぶようにしましょう。

ガルバニウム鋼板やら、化粧スレートなど、屋根材の種類は様々です。屋根材にはどんな特徴があって、どんなメリットと欠点があるのか?この記事が参考になります。

屋根材で代表的な4つ種類を解説。その特徴とメリットと欠点とは?

3.屋根を葺き替える

屋根のメンテナンス方法の3つ目は、屋根を葺き替えるという事です。

屋根の下地である、合板や木材などが劣化して腐っている場合などに葺き替えが必要になります。

というのは、塗装やカバー工法は、屋根の表面をメンテナンスする方法で、下地をいじりません。下地の劣化が激しい場合は、いくら表面だけ屋根をメンテナンスしても、中身が劣化していれば雨漏りの原因にもなります。

そんなことから、中古物件などで相当家の年数が経っていて、屋根の下地の劣化の恐れがある場合に向いています。

また、既存の屋根が重たい状態なので地震に弱いから、屋根を軽くして地震に強くしたいという場合にも葺き替えは向いています。

既存の屋根材を取り払って、下地の合板や木材も取り払って、新しい屋根を作る事が多いので、撤去処分の費用なども発生し、屋根のメンテナンスでは最も高額になってきます。

とはいえ、屋根材を自由に選べるので、メンテナンスがかからない粘土瓦などに葺き返ると、長い目で見た時に費用の負担が少なくてすみます。

まとめ

ここまでに、屋根のメンテナンスで代表的な3つの方法についてお伝えしました。

それぞれに一長一短はありますが、既存の屋根の状態を考慮した上で、どのようにすべきかを判断しましよう。

とはいえ、素人ではなかなか屋根に登る事ができませんし、劣化しているのかどうか判断がしにくでしょうから、一度地元の業者さんに見てもらうのがベストな方法です。

点検をしてもらって、今屋根の状態がどのような状態なのかを知り、早めに対策をする事で、安心して長く住み続ける事ができます。

最近では、様々な商品がでているので、どのような屋根のメンテナンスの仕方で、どのような商品を使うと最も良いのか、地元の業者さんに聞いてみるとよいでしょう。

毎月10名限定の無料相談実施中!


受付時間 年中無休 TEL:9:00~18:00 メール:24時間

無料相談 受付・対応可能エリア
愛知県:東三河地区、豊橋市・豊川市・新城市・田原市・蒲郡市
その他の都道府県・市区町村は、無料相談の受付・対応の対象外となっていますのでご了承ください。

※尚、テレアポなどの営業・セールスの電話はお断りしていますので予めご了承ください。